アフターピル

注意事項

  • 当院で取り扱いのあるピルは全て自費診療のものとなります。(保険が使えません)
  • ピルを処方するためには女性の方の診察が必要です。
  • 妊娠中、授乳中の方へはピルの処方は行っておりません。

アフターピルとは

アフターピルとは避妊に失敗した時※に、妊娠する確率を下げるために内服する薬です。

※避妊に失敗するとは

少しでも「妊娠の可能性がある」と感じたら、それは避妊の失敗ということになります。 注意すべき点としては、例えばコンドームを適正に使用しても年に2%程度妊娠する可能性がある(ちなみに適正に使用しなければ20%程度)ことです。 そのため、女性側が避妊用ピル(子宮内避妊器具)を使用しているか、または男性側がパイプカットをしていない限りは、常に避妊に失敗している(アフターピルの内服によって妊娠の確率を下げることができる)と考えても良いかもしれません。 ただし、これらを適切に使用しても妊娠の可能性をゼロにすることができるわけではないということは覚えておきましょう。

アフターピルの種類

アフターピルには以下の3種類があります。

  1. ヤッペ法(中用量ピル)※当院では取扱なし
  2. レボノルゲストレル:避妊失敗後72時間以内に内服
  3. ウリプリスタール:避妊失敗後120時間以内に内服 ※当院では取扱なし

当院ではレボノルゲストレルのみ処方を行っています。

アフターピルの副作用

ヤッペ法(中用量ピル)は吐き気、頭痛、下腹部痛などの副作用が強く出やすいと言われています。また避妊率もその他の成分に劣るので、当院では処方を行っていません。

レボノルゲストレルは、吐き気、頭痛などの副作用の報告自体はあるものの無症状の人が大半で、また避妊率もヤッペ法よりも高いです。

※内服後2時間以内に嘔吐した場合は飲み直しとなりますのでご注意ください。

アフターピルの料金

診察のみ(処方がある場合はいただきません)
2,000円
ノルレボ錠1.5mg(レボノルゲストレル)
12,100円
レボノルゲストレル錠1.5mg「F」(レボノルゲストレル)
9,900円

ご予約・ご相談

WEB予約/受付

受診にはWEB予約または当日順番待ち受付が必要です。

WEB予約/受付はこちら

LINE友達追加

ご質問、お問い合わせはLINE公式アカウントよりお願いします。

友だち追加